医療脱毛は、安全かつ効果的に長期的な減毛効果が期待できる施術です。ただし、より良い結果を得るためには、施術前にいくつかの注意点を理解しておく必要があります。ここでは医療脱毛を受ける前に押さえておきたいポイントをご紹介します。


医療脱毛を受ける前の重要な注意事項

1. 医療機関の選定

医療脱毛は専門的な処置であり、医師の管理下で行われることが大切です。ライセンスを持つ医師や専門スタッフが施術を行うクリニックを選びましょう。当院では形成外科専門医の管理下に、スタッフ全員が厳しい研修を受けています。

2. 予算の確認

脱毛は複数回の施術が必要になるため、全体の費用を事前に確認することが大切です。回数パッケージや分割払いの有無なども考慮しましょう。

3. 皮膚の状態の評価

施術前には医師による診察を行い、肌質や毛質に合わせた適切なプランを決定します。

4. 日焼けの回避

日焼け肌への照射はリスクがあるため、施術前は紫外線対策を徹底しましょう。

5. 脱毛機器と方法の理解

当院では、

  • Gentle Max Pro Plus(シネロン・キャンデラ社/厚生労働省承認機器)

  • クラリティⅡ(サイノシュア―・ルートロニック社/FDA承認機器)

の2種類を導入しています。いずれも信頼性が高く、肌質や部位に応じて最適な機器を使用します。

6. 期待値の調整

医療脱毛は「永久に毛が生えない」というより「長期的な減毛・毛量の大幅な減少」を目指す施術です。あらかじめ適切なゴールを医師と共有しましょう。

7. アフターケア

施術後は肌が一時的に敏感になります。保湿や紫外線対策を徹底し、指示されたスキンケアを守ることが大切です。

8. 健康状態の報告

服薬歴や持病を必ずお伝えください。安全で効果的な治療計画を立てるために不可欠です。

9. 予約とスケジュール管理

毛周期に合わせて数週間~数か月ごとに照射するため、計画的に予約を入れて継続することが理想です。


当院スタッフの実体験

「医療脱毛を初めて受けた時は少し緊張しましたが、数回で毛が細くなり自己処理の回数が減ったことを実感しました。特に夏場の肌見せが快適になり、肌トラブルも減りました。」(当院スタッフ談)

このように、実際に施術を経験したスタッフも多く、患者様に寄り添ったご案内が可能です。


よくある質問(FAQ)

Q1. どのくらいで効果を感じられますか?
A. 個人差はありますが、多くの方が3回目以降で毛が細くなる・生える速度が遅くなると実感されています。

Q2. 痛みはありますか?
A. 輪ゴムではじかれるような刺激を感じる場合がありますが、当院の機器は冷却機能を備えており、痛みを最小限に抑えられます。

Q3. 学生や男性でも受けられますか?
A. はい。ヒゲ脱毛や全身脱毛など幅広く対応可能です。

Q4. シミ取りや他の美容施術と併用できますか?
A. 医師が診察のうえ、スケジュールを調整すれば併用可能です。お気軽にご相談ください。


アクセス

当院は北大阪急行電鉄・大阪モノレール「千里中央」駅から徒歩約5分。共有駐車場は140台完備(2時間まで無料)で、お車でも安心してご来院いただけます。


まとめ

医療脱毛は、正しい知識と信頼できる医療機関を選ぶことで、安全に効果的な結果が得られます。当院ではシミ取り・医療脱毛・全身脱毛を幅広くご提供しており、大阪府豊中市・箕面市・吹田市エリアの皆様に安心して通っていただける環境を整えています。

当院のシミ取りについてはこちら
医療脱毛についてはこちら


この記事は 形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック 院長 當内竜馬(日本形成外科専門医)が監修しています。