美容医療で使用されるレーザーのパルス幅(pulse duration)は、レーザーが皮膚にエネルギーを放射する時間の長さを示します。パルス幅は、特定の皮膚構造や治療目的に対して効果を高めるための重要な要素で、適切に設定することで効果的かつ安全な治療が可能となります。


1. パルス幅の概要

  • 単位: ミリ秒(ms)またはナノ秒(ns)で表されます。
  • 範囲: ピコ秒(ps)~数秒まで広範囲。
  • 短いパルス幅: 高速でエネルギーを集中して放射。
  • 長いパルス幅: ゆっくりとエネルギーを放射し、深部への影響が得られる。

2. パルス幅とターゲットの関係

パルス幅の選択は、治療対象となる皮膚構造の**熱緩和時間(Thermal Relaxation Time, TRT)**に基づきます。

  • 熱緩和時間: ターゲットが吸収した熱を周囲に逃がす時間。
    • パルス幅がターゲットのTRTに近いと、効率的に作用し、周囲組織へのダメージを最小限に抑えます。

短いパルス幅(ピコ秒・ナノ秒)

  • 主に色素性病変タトゥー除去に使用。
  • 色素を破壊する際に熱ではなく衝撃波を活用(光音響効果)。
  • 周囲組織の損傷が少ない。

長いパルス幅(ミリ秒~秒)

  • 主に脱毛血管病変の治療に使用。
  • 毛根や血管内のターゲットをゆっくり加熱し、破壊。

3. 主なパルス幅の用途

① ピコ秒レーザー(パルス幅: ピコ秒)

  • 用途:
    • タトゥー除去
    • 深部のシミ(太田母斑など)や雀斑の治療
  • 特徴:
    • 短時間で強力なエネルギーをターゲットに集中。
    • 色素粒子を非常に細かく破砕可能。

② ナノ秒レーザー(パルス幅: ナノ秒)

  • 用途:
    • シミ、タトゥー除去(伝統的な方法)
  • 特徴:
    • ピコ秒よりもやや熱作用が大きい。

③ ミリ秒レーザー(パルス幅: ミリ秒)

  • 用途:
    • 医療脱毛(アレキサンドライト、ダイオードレーザー)
    • 血管病変(YAGレーザー)
  • 特徴:
    • メラニンやヘモグロビンに吸収されやすく、毛根や血管をゆっくり破壊。

④ 秒単位(パルス幅: 数秒)

  • 用途:
    • 特定の非侵襲的な温熱治療や深部加熱。
  • 特徴:
    • 深部への熱浸透を目的とした治療で使用。

4. 適切なパルス幅の選択が重要な理由

  1. 治療効果の最適化:
    • ターゲット(毛、色素、血管など)に正確にエネルギーを集中。
  2. 副作用の軽減:
    • 周囲組織への熱損傷を最小限に抑える。
  3. 治療部位に応じたカスタマイズ:
    • 皮膚の厚みやターゲットの深さに応じてパルス幅を調整。

5. 注意点

  • 適切なパルス幅を選ばない場合、熱損傷炎症のリスクが高まる可能性があります。
  • 施術者の技術や機器の性能が、治療の安全性や効果に大きく影響します。

まとめ

パルス幅は、美容医療レーザーの治療効果と安全性を左右する重要な要素です。ターゲットの特性や治療目的に合わせた設定が求められます。適切な波長やエネルギーとともに、パルス幅を調整することで、より効果的な治療が実現します。

 

眼瞼下垂、医療脱毛やシミ取り治療をご検討の方は、豊中・千里中央にある「形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック」へ是非お越しください

豊中・箕面・吹田の地域に密着したクリニック