皮膚リンパ腫(Cutaneous Lymphoma)は、皮膚に原発する悪性リンパ腫であり、皮膚のリンパ球ががん化して異常増殖する病気です。皮膚のみに影響することが多いですが、他の臓器に波及することもあります。
大きく分けてT細胞リンパ腫とB細胞リンパ腫があり、種類によって症状や治療法が異なります。
皮膚リンパ腫の種類
1. 皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)
菌状息肉症(Mycosis Fungoides)
- 最も一般的な皮膚T細胞リンパ腫で、皮膚に紅斑や斑点状の病変が現れ、進行すると腫瘤を形成します。
- 症状はゆっくり進行し、初期は湿疹と見分けがつきにくいことがあります。
セザリー症候群(Sézary Syndrome)
- 菌状息肉症の進行型で、血中に異常リンパ球(セザリー細胞)が出現し、全身に皮疹が広がります。
- 激しいかゆみや脱毛が伴うことがあります。
2. 皮膚B細胞リンパ腫(CBCL)
- 辺縁帯リンパ腫や濾胞性リンパ腫が代表例です。
- 一般的に進行が遅いですが、一部のB細胞リンパ腫はより悪性度が高い場合もあります。
症状
- 初期の症状は、湿疹や乾癬と似ており、発疹、かゆみ、紅斑などが見られます。
- 進行すると、皮膚が硬化したり、腫瘍が形成されることがあります。
- リンパ節が腫れたり、発熱、体重減少などの全身症状が出ることもあります。
原因とリスク要因
- 皮膚リンパ腫の正確な原因は不明ですが、遺伝的要因、ウイルス感染、免疫異常が関与すると考えられています。
- 免疫抑制状態(例:臓器移植後やHIV感染者)がリスクを高めます。
診断
- 皮膚生検:異常なリンパ球が皮膚に存在するか確認します。
- 血液検査:血液中の異常リンパ球の有無を調べます。
- 画像検査:CTやPET-CTでリンパ節や他の臓器への転移を評価します。
治療法
治療法はリンパ腫の種類や進行度によって異なります。
外用療法
- ステロイドや化学療法剤の外用薬を使います。
光線療法
- PUVA療法(紫外線A+光感受性薬)で皮膚の病変を改善します。
放射線療法
- 限局した病変に放射線を当てて縮小させます。
化学療法
- 進行したケースでは全身化学療法を行います。
免疫療法
- インターフェロンやモノクローナル抗体を使用することもあります。
予後と経過
- 早期発見が予後改善に重要です。進行が遅いものもあれば、急速に進行するものもあります。
- 定期的な経過観察と治療が必要で、再発する可能性もあります。
皮膚リンパ腫は、症状が他の皮膚疾患に似ているため、専門医による適切な診断が不可欠です。早期の治療によって、生活の質を維持することが期待できます。
皮膚のできもの、医療脱毛やシミ取り治療をご検討の方は、豊中・千里中央にある「形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック」へ是非お越しください
豊中・箕面・吹田の地域に密着したクリニック