アレキサンドライトレーザー(Alexandrite Laser)は、美容医療で広く使用されるシミ治療の一つです。主に755nmの波長を持ち、メラニン色素に対する吸収率が高いため、シミやそばかすの改善に効果的です。
1. アレキサンドライトレーザーの特徴
- メラニンに強く反応:シミやそばかす、色素沈着の治療に適している
- 波長755nm:表皮~真皮上層のメラニンに作用し、周囲組織へのダメージが少ない
- 痛みが少ない:冷却機能付きの機器が多く、痛みを軽減
- ダウンタイムが比較的短い:施術後、数日間カサブタができるが、長期的な腫れは少ない
2. アレキサンドライトレーザーが適しているシミの種類
✔ 老人性色素斑(日光黒子)
✔ そばかす(雀卵斑)
✔ 炎症後色素沈着(ニキビ跡のシミなど)
✔ カフェオレ斑(薄い茶色のシミ)
※ 肝斑には不向き:肝斑は刺激により悪化しやすいため、レーザー治療よりもトーニングや内服治療が推奨される。
3. 施術の流れ
- カウンセリング:シミの種類や肌状態を確認し、適応かどうか診断
- 洗顔:メイクや皮脂をしっかり落とす
- レーザー照射:冷却しながらシミの部分にレーザーを当てる(数分~20分程度)
- アフターケア:保湿・日焼け対策を徹底
4. 施術後の経過
期間 | 肌の状態 |
---|---|
直後 | 軽い赤み、ヒリヒリ感 |
数日後 | シミが濃くなり、カサブタができる |
1〜2週間後 | カサブタが剥がれ、薄くなる |
1ヶ月後 | 肌が明るくなり、効果を実感 |
重要な注意点:
- 紫外線対策必須(日焼け止めSPF50+を使用)
- カサブタは無理に剥がさない
- 保湿をしっかり行う
5. 他のレーザーとの比較
レーザー種類 | 適応シミ | 特徴 |
---|---|---|
アレキサンドライトレーザー | 老人性色素斑・そばかす | 短期間で効果が出やすい |
Qスイッチルビーレーザー | 老人性色素斑・ADM | メラニン吸収が強く、濃いシミに有効 |
ピコレーザー | 老人性色素斑・肝斑・くすみ | 肝斑にも対応可能でダウンタイムが短い |
フラクショナルレーザー | 肝斑・くすみ・ニキビ跡 | 肌のターンオーバーを促進 |
6. まとめ
アレキサンドライトレーザーは、特に老人性色素斑やそばかすの治療に適したレーザーです。
施術後の適切なアフターケアを行えば、1回の施術でも効果を実感できるケースが多いです。
ただし、シミの種類によっては他のレーザー治療や内服治療と併用することが望ましいため、肌状態に合った治療法を選ぶことが重要です。
眼瞼下垂、医療脱毛、シミ取り治療、たるみ治療をご検討の方は、豊中・千里中央にある「形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック」へ是非お越しください
豊中・箕面・吹田の地域に密着したクリニック
茨木、高槻、池田、川西、大阪市内からもたくさんの患者様にご来院頂いています。