Nd:YAGレーザー(ネオジムヤグレーザー)は、美容医療のさまざまな施術に使用されるレーザーで、波長が1064nm(または532nmに変換可能)という特性を持ちます。この波長は皮膚の深部にまで到達しやすく、メラニンやヘモグロビンに吸収されにくいため、安全性が高いのが特徴です。以下、美容医療における具体的な使用例を詳しく解説します。
1. シミ・くすみ・肝斑治療(レーザートーニング)
適応:
- 肝斑
- くすみ
- 色素沈着
メカニズム:
Nd:YAGレーザーを低出力・広範囲に照射し、メラニン色素を少しずつ分解・排出を促進します。肝斑の治療では、532nmの短波長ではなく、1064nmの長波長を用いて、肌の奥深くに優しく働きかけるのがポイントです。肝斑は強い刺激によって悪化しやすいため、低出力で繰り返し治療する「レーザートーニング」が適しています。
メリット:
- ダウンタイムが少なく、日常生活に支障が出にくい
- 繰り返し施術することで肌の透明感アップ
2. レーザー脱毛(長パルスNd:YAGレーザー)
適応:
- 濃い毛(特に男性の髭やVIO、剛毛)
- 色黒・日焼け肌の脱毛
メカニズム:
Nd:YAGレーザー(1064nm)は、波長が長いため皮膚の深部にまで到達しやすく、毛根を効果的に破壊します。さらにメラニンへの吸収が穏やかなので、色黒の人や日焼け肌の人でも火傷リスクが低く、安全に施術が可能です。
メリット:
- 色黒肌でも安全に脱毛できる
- 深部の毛根にもアプローチ可能(男性の髭やVIO向き)
3. 毛穴の開き・肌質改善(カーボンピーリング)
適応:
- 毛穴の開き
- 皮脂の過剰分泌
- ニキビ・ニキビ跡
メカニズム:
カーボンローションを塗布し、Nd:YAGレーザーを照射することでカーボンが爆発的に弾け、毛穴の奥の汚れや余分な皮脂を除去します。これにより、毛穴の縮小・皮脂分泌の抑制・ターンオーバーの促進が期待できます。
メリット:
- 即効性があり、毛穴の引き締まりを実感しやすい
- 皮脂のコントロールに優れ、ニキビ予防にも効果的
4. 赤ら顔・血管病変(ロングパルスNd:YAGレーザー)
適応:
- 毛細血管拡張症(赤ら顔)
- 酒さ
- 赤みを伴うニキビ跡
メカニズム:
1064nmのNd:YAGレーザーはヘモグロビンに吸収されにくい性質を持ちますが、長パルスで照射することで血管内のヘモグロビンが熱を吸収し、血管を徐々に縮小させます。これにより、赤ら顔の改善や血管病変の治療が可能です。
メリット:
- 他のレーザー(IPLやダイレーザー)では難しい深部の血管にも対応
- 施術後のダウンタイムが比較的少ない
5. タトゥー・アートメイク除去(QスイッチNd:YAGレーザー)
適応:
- タトゥー・アートメイク除去
- 外傷性の異物沈着(黒・青・赤・緑などの色素)
メカニズム:
QスイッチNd:YAGレーザーは、短時間で高出力のエネルギーを照射し、インクの粒子を細かく砕いて体外へ排出させます。532nmの波長は赤系統の色に、1064nmは黒・青・緑などの色に効果があります。
メリット:
- 肌への負担が少なく、傷跡が残りにくい
- 幅広い色のタトゥーに対応可能
6. 炭酸ガスレーザーと併用したホクロ・イボ除去
適応:
- ホクロ・脂漏性角化症(加齢によるイボ)
- 皮膚の隆起した病変
メカニズム:
CO2レーザーでホクロやイボを削り取った後、Nd:YAGレーザーを照射することで、残存する色素を破壊し、再発を防ぎます。
メリット:
- 傷跡が残りにくく、自然な仕上がりに
- 1回の施術で効果を実感しやすい
まとめ
Nd:YAGレーザーは、肝斑やくすみ治療から脱毛、血管病変、タトゥー除去まで幅広く活用できる優れたレーザー機器です。波長の長さにより、皮膚の深部に働きかけるため、一般的なレーザーでは対応しにくい症状にも効果を発揮します。
40代女性向けの美容施術で特におすすめなのは以下の3つ:
- レーザートーニング(肝斑・くすみ改善)
- カーボンピーリング(毛穴・皮脂ケア)
- 赤ら顔・血管病変治療(毛細血管拡張症の改善)
お客様の肌状態や悩みに合わせて、最適な施術を提案するのが重要です。
眼瞼下垂、医療脱毛、シミ取り治療、たるみ治療をご検討の方は、豊中・千里中央にある「形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック」へ是非お越しください
豊中・箕面・吹田の地域に密着したクリニック
茨木、高槻、池田、川西、大阪市内からもたくさんの患者様にご来院頂いています。