Nd:YAGレーザー(ネオジム・ヤグレーザー)は、美容医療で幅広く活用されるレーザーの一つです。1064nmの波長を持ち、肌の奥深くまで届くのが特徴で、さまざまな治療に適用できます。以下、美容医療での主な使用例を詳しく解説します。


1. シミ・肝斑・色素沈着の改善

Nd:YAGレーザーは、メラニン色素に反応し、シミや色素沈着を効果的に除去します。

  • レーザートーニング(低出力Nd:YAGレーザー)
    • 肝斑やくすみ治療に使用
    • 肌全体のトーンアップ
    • 色素沈着を穏やかに減少
    • 炎症を抑えながら治療が可能(肝斑に適応)
  • スポット照射(高出力)
    • シミ、そばかす、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)に効果
    • ピンポイントで色素を破壊

2. 毛穴の引き締め・美肌効果

Nd:YAGレーザーは、皮膚の真皮層まで熱エネルギーを届けるため、コラーゲンの生成を促進し、肌のハリや毛穴の引き締めに効果的です。

  • カーボンピーリング(カーボンローション併用)
    • 毛穴の汚れや黒ずみを除去
    • 皮脂分泌を抑制し、ニキビ改善
    • 肌のキメを整え、トーンアップ

3. ニキビ・赤ら顔の治療(血管病変への応用)

Nd:YAGレーザーは、血管にも吸収される特性があり、赤ら顔(毛細血管拡張症)やニキビの赤みを改善します。

  • 血管拡張症の治療
    • 赤ら顔や酒さ(しゅさ)の軽減
    • レーザーが血管を収縮させ、目立たなくする
  • ニキビの炎症軽減
    • 皮脂腺を抑制し、ニキビの改善・予防
    • 殺菌作用により、アクネ菌を減少

4. タトゥー・アートメイクの除去

Nd:YAGレーザーは、異なる波長(1064nmと532nm)を使用することで、黒・青・赤などの色素に対応し、タトゥーやアートメイクの除去が可能です。

  • 1064nm波長:黒や青のインクに有効
  • 532nm波長:赤やオレンジのインクに有効
  • 肌に優しく、ダウンタイムが少ない

5. 脱毛(レーザー脱毛)

Nd:YAGレーザーは、他のレーザーに比べて深部まで届くため、男性のヒゲ脱毛や、色黒の肌の脱毛にも適しています。

  • 毛根の奥まで届き、硬毛化しにくい
  • 色素沈着のリスクが少ない
  • 色黒肌でも施術可能(メラニンへの影響が少ないため)

患者向けの注意点

  1. 施術前の注意

    • 日焼けを避ける(施術前後1ヶ月)
    • レチノールやハイドロキノンの使用は事前相談
    • 施術部位のメイクやクリームは当日控える
  2. 施術後のケア

    • 紫外線対策を徹底(SPF50+の日焼け止めを使用)
    • 保湿をしっかり行う
    • かさぶたは無理に剥がさない
    • 赤みや腫れが続く場合は医師に相談

まとめ

Nd:YAGレーザーは、シミや肝斑、ニキビ、赤ら顔、毛穴ケア、脱毛、タトゥー除去まで幅広い用途に活用される美容医療の万能レーザーです。
特に40代の女性では、「肌のハリ改善」「シミ・肝斑治療」「毛穴ケア」の目的で選ばれることが多いです。
適切な施術を受けることで、より美しく健康的な肌を目指すことができます。

 

 

眼瞼下垂、医療脱毛、シミ取り治療、たるみ治療をご検討の方は、豊中・千里中央にある「形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック」へ是非お越しください

豊中・箕面・吹田の地域に密着したクリニック

茨木、高槻、池田、川西、大阪市内からもたくさんの患者様にご来院頂いています。