1. サリチル酸ピーリングとは?

サリチル酸ピーリングは、β-ヒドロキシ酸(BHA)の一種であるサリチル酸を使用した化学ピーリングです。皮脂に溶けやすく、毛穴の奥まで浸透しやすいため、特に脂性肌やニキビ肌に適しています。

2. 適応となる肌悩み

サリチル酸ピーリングは、以下のような肌の悩みを持つ方に適しています。

ニキビ・毛穴の詰まり

  • 皮脂分泌を抑え、角栓や毛穴詰まりを改善。
  • アクネ菌の増殖を抑制し、炎症性ニキビを防ぐ。

脂性肌(オイリー肌)

  • 余分な皮脂をコントロールし、肌のテカリを軽減。
  • 皮脂の酸化による黒ずみ毛穴を改善。

くすみ・肌のごわつき

  • 角質のターンオーバーを促進し、明るく透明感のある肌へ導く。
  • 角質肥厚によるざらつきを解消し、なめらかな肌へ。

小じわ・ハリの低下

  • コラーゲン産生を促し、ハリ・弾力を向上。
  • 肌のキメを整え、若々しい印象に。

3. 他のピーリングとの違い

種類特徴適応
グリコール酸(AHA)水溶性で表面の角質を優しく除去くすみ、乾燥肌、軽度の小じわ
乳酸(AHA)保湿力があり、マイルドな作用敏感肌、乾燥肌、くすみ
サリチル酸(BHA)油溶性で毛穴の奥に浸透ニキビ、脂性肌、毛穴詰まり

4. 施術の流れ

  1. カウンセリング・肌診断(肌状態の確認)
  2. クレンジング・洗顔(メイクや皮脂汚れを落とす)
  3. ピーリング剤の塗布(数分間放置)
  4. 中和・拭き取り(必要に応じて)
  5. 保湿・鎮静(赤みや刺激を抑える)
  6. 日焼け対策(施術後のUVケアが重要)

5. 施術後の注意点

🔹 紫外線対策を徹底(SPF30以上の日焼け止めを使用)
🔹 保湿をしっかり行う(肌のバリア機能をサポート)
🔹 刺激の強いスキンケアは避ける(スクラブやアルコール配合製品はNG)
🔹 赤みや乾燥が強い場合は医師に相談

6. よくある質問(Q&A)

Q1. サリチル酸ピーリングはどれくらいの頻度で受けるのが良いですか?
➡️ 2~4週間に1回のペースが推奨されます。肌質や目的に応じて調整が必要です。

Q2. 施術後にメイクはできますか?
➡️ 軽いメイクなら可能ですが、できれば数時間は控えた方がよいです。

Q3. 敏感肌でも受けられますか?
➡️ サリチル酸は比較的刺激が強いため、敏感肌の方は医師と相談しながら慎重に検討する必要があります。

7. まとめ

サリチル酸ピーリングは、特にニキビや毛穴の悩みを持つ方に効果的な施術です。適切な頻度で継続し、アフターケアをしっかり行うことで、健康で美しい肌を維持できます。施術を検討している方は、肌状態を確認しながら専門医と相談することをおすすめします。

 

 

眼瞼下垂、医療脱毛、シミ取り治療、たるみ治療をご検討の方は、豊中・千里中央にある「形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック」へ是非お越しください

豊中・箕面・吹田の地域に密着したクリニック

茨木、高槻、池田、川西、大阪市内からもたくさんの患者様にご来院頂いています。