~美しさを育てる、知っておきたい回復のステップ~
HIFU(高密度焦点式超音波)は、皮膚の深層に熱エネルギーを届けることで、コラーゲンの再生やリフトアップ効果を促す非侵襲的な美容治療です。
メスを使わず、表皮を傷つけないことから「ダウンタイムが少ない治療」として人気ですが、まったくゼロというわけではありません。
このページでは、HIFU治療後のダウンタイムに関する情報を、医学的な視点と実際の患者様のお声を交えて、わかりやすくご紹介します。
治療直後に見られる主な反応
症状 | 発生頻度 | 継続期間 | 対応方法 |
---|---|---|---|
赤み | ややあり | 数時間〜1日程度 | 冷却や保湿で軽減 |
腫れ・むくみ | わずかに感じる方も | 数日以内に自然軽快 | 冷やしすぎに注意しながら安静に |
筋肉痛のような違和感 | よくある反応 | 1週間程度(長くて2週間) | 普段通りの生活でOK/徐々に改善 |
しびれ・感覚の鈍さ | 稀に起こる | 数日〜1ヶ月程度で改善 | 不安があれば医師に相談を |
※個人差があります。
美容医療の視点からみた「ダウンタイム」の意味
HIFUは、熱エネルギーによって皮下組織に微細なダメージを与えることで、**「治癒のプロセス=自己再生力」**を活性化させる治療です。
その過程で、赤みやむくみ、時には筋肉痛のような違和感が出ることがありますが、これは体内でコラーゲンが再構築されている美容的な回復反応ともいえます。
症状が軽度であれば、無理に抑えこまず、身体が美しく変わろうとしているサインとして前向きに捉えていただけると良いでしょう。
治療後の過ごし方アドバイス
メイク・洗顔:当日からOK(刺激の強いクレンジングは控えてください)
入浴・運動:当日はシャワー程度、激しい運動やサウナは2〜3日お休み
スキンケア:保湿をしっかり、刺激の少ないものを使用
日焼け対策:紫外線はダウンタイムを長引かせる原因。UVケアは必須です
こんなときはクリニックへご相談ください
症状が1週間以上続く、または悪化している
強い痛みや熱感、膿を伴う皮膚トラブルがある
しびれが日常生活に支障をきたしている など
不安に思うことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
医師がしっかり状態を確認し、必要なケアを行います。
最後に:ダウンタイムも美しさの一部
HIFUの効果はすぐに出るというよりも、2〜3ヶ月かけてゆっくりと肌が変わっていくことが特徴です。
ダウンタイムの期間も含めて、自分自身の肌と向き合う大切な時間。焦らず、楽しみながら美しさを育てていきましょう。
眼瞼下垂、医療脱毛、シミ取り治療、たるみ治療をご検討の方は、豊中・千里中央にある「形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック」へ是非お越しください
豊中・箕面・吹田の地域に密着したクリニック
茨木、高槻、池田、川西、大阪市内からもたくさんの患者様にご来院頂いています。