脂肪腫(しぼうしゅ)は、皮膚の下にある脂肪細胞が増えて発生する良性の腫瘍です。大阪府内でも豊中市・箕面市・吹田市を中心に、多くの方がしこりの違和感を訴えて受診されています。

脂肪腫は首・肩・背中・腕・太ももなど、脂肪が多い部位にできやすく、触ると柔らかく動くのが特徴です。通常は痛みがありませんが、放置すると少しずつ大きくなり、見た目の問題や圧迫感、動かしにくさなどの不快感につながることがあります。

脂肪腫と似た疾患の区別

脂肪腫は粉瘤(アテローム)や脂肪肉腫などと見た目が似ており、自己判断は難しい場合があります。形成外科や美容皮膚科での診察により、必要に応じてエコーやMRIなどの検査を行い、正確に診断することが大切です。

脂肪腫の治療方法

脂肪腫を根本的に治す方法は手術による切除です。自然に小さくなることはなく、大きくなる傾向があるため、早めの受診がおすすめです。手術は局所麻酔で行う日帰り手術が一般的で、大きさや部位によっては形成外科の専門的な技術が求められます。術後の傷跡をできるだけ目立ちにくく仕上げることも、美容皮膚科の役割のひとつです。

大阪府北摂エリアで脂肪腫手術をお考えの方へ

当院は大阪府豊中市・箕面市・吹田市エリアから多数ご来院いただいております。形成外科・美容皮膚科として、脂肪腫の診断・手術に対応しており、しこりや腫瘍が気になる方のご相談を幅広く承っています。

また、当院では脂肪腫手術だけでなく、シミ取り・医療脱毛・全身脱毛などの美容皮膚科メニューもご用意しています。肌のしこりや見た目のお悩みとあわせて、美容に関するご相談もお気軽にお寄せください。