脚の医療脱毛は、永久脱毛を目指す方に選ばれている方法のひとつです。医療施設で専門のスタッフが施術を行うため、高い効果と安全性を両立できます。
「自己処理をしてもすぐ生えてくる」「カミソリ負けや埋没毛が気になる」——そんなお悩みを解消したい方におすすめです。ここでは、医療脱毛の仕組みや流れ、メリット、注意点を詳しくご紹介します。
医療脱毛の方法
当院では、最新の2種類の医療レーザー機器を導入しています。どちらも厚生労働省・FDAの承認を受けた安全性の高い医療機器です。
Gentle Max Pro Plus(ジェントルマックスプロプラス)
厚生労働省承認機器。アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2波長を搭載し、太い毛から細い毛まで対応。ClarityⅡ(クラリティツー)
FDA承認機器。広範囲の照射が可能で、スピーディーかつ痛みの少ない施術が特徴。
※当院では、どちらかを優劣をつけることなく、患者様の肌質や毛質に合わせて使用しています。
医療脱毛の流れ
カウンセリング・肌診断
医師・スタッフが肌状態・毛の質を丁寧に確認し、最適な照射条件を設定します。施術(レーザー照射)
専用のジェルを塗布し、レーザーを脚全体に照射します。痛みは輪ゴムで軽く弾かれた程度で、麻酔は不要なことがほとんどです。アフターケア
施術後は冷却・保湿を行い、炎症や赤みが出ないよう肌を整えます。通院間隔
毛周期に合わせて、1〜2ヶ月おきに5〜8回程度の施術を行うことで、永久脱毛効果が期待できます。
医療脱毛のメリット
永久的に毛の成長を抑制できる
自己処理の手間が減る
カミソリ負けや埋没毛のリスクが低い
肌が明るく見え、見た目も美しく整う
当院スタッフの体験談
当院スタッフも実際に脚の医療脱毛を体験しています。
「自己処理の頻度が減り、脚を出すファッションを楽しめるようになりました」「乾燥やブツブツもなくなって、肌がツルっとしてきた」といった声が多く聞かれます。
医療従事者自身が体験し、効果を実感しているからこそ、患者様にも自信を持っておすすめできます。
よくある質問(FAQ)
Q1. 痛みはどのくらいありますか?
A. 個人差はありますが、軽く弾かれる程度の刺激です。痛みが強い部位は出力を調整しますのでご安心ください。
Q2. 何回くらいでツルツルになりますか?
A. 通常5〜8回程度で、自己処理がほとんど不要な状態になります。
Q3. 日焼けしていても施術できますか?
A. 強い日焼け直後は避けていただくことがあります。肌の状態を診て安全に判断します。
Q4. 未成年でも受けられますか?
A. 保護者の同意があれば施術可能です。学生の方も多く通われています。
Q5. 全身脱毛と併用できますか?
A. もちろん可能です。部分脱毛・全身脱毛どちらも対応しております。
アクセス・施設案内
当院は、
北大阪急行電鉄・大阪モノレール「千里中央」駅から徒歩約5分。
共有駐車場は140台完備・2時間無料で、お車でも安心してお越しいただけます。
まとめ
脚の医療脱毛は、長期的に美しい素肌を保つための最も効果的な選択です。
「痛みが少なく」「安全で」「しっかり効果が出る」医療脱毛をご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。
当院では、美容皮膚科として「シミ取り」「医療脱毛」「全身脱毛」など幅広くご提供しています。
大阪府豊中市・箕面市・吹田市エリアで美容皮膚科をお探しの方は、ぜひお気軽にご来院ください。
「当院のシミ取りについてはこちら →(シミページリンク)」
「医療脱毛についてはこちら→(医療脱毛ページにリンク)」
この記事は
形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック
院長 當内竜馬(日本形成外科学会専門医) が監修しています。