医療脱毛の効果を最大限にする「剃毛」の重要性

医療脱毛を受ける前に「どのタイミングで剃毛すればいいの?」「どこまで剃るべき?」と迷われる方は多くいらっしゃいます。
実は、脱毛前の剃毛(シェービング)は、施術効果と安全性に大きく影響する大切なステップです。

当院(豊中市・千里中央の形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック)では、
医療脱毛・全身脱毛・シミ取りなど幅広い美容施術を行っており、
患者様が安心して施術を受けられるよう、剃毛の正しい方法と注意点を丁寧にお伝えしています。


なぜ医療脱毛前に剃毛が必要なのか?

医療脱毛は、毛根のメラニン色素(黒い部分)にレーザーを反応させ、毛を生えにくくする治療です。
このとき、毛が長いままだとレーザーのエネルギーが毛の表面で吸収され、毛根に届きにくくなるため、効果が弱まってしまいます。

また、毛が皮膚上に残っているとレーザー照射時に「焦げ」「熱感」「やけど」のリスクが高まります。
剃毛は、脱毛効果を高めながら肌トラブルを防ぐための大切な準備なのです。

💬 院長コメント(當内竜馬 医師)
医療脱毛の結果を左右するのは、実は“照射の前準備”です。
正しい剃毛を行うことで、施術中の痛みを軽減し、均一でムラのない仕上がりにつながります。
剃毛は面倒に思われるかもしれませんが、最も重要なステップの一つです。


剃毛のタイミングは「前日の夜」がおすすめ

多くの患者様が悩まれるのが、「いつ剃ればいいのか」というタイミング。
当院では、以下のようにご案内しています。

タイミングメリット注意点
2日前肌への刺激が落ち着く時間がある毛が少し伸びる可能性あり
前日の夜(推奨)肌への負担が少なく、毛の長さも最適入浴直後は避けて肌を乾かしてから
当日の朝忙しい方に対応可肌を傷つけやすく、赤みが出やすい

剃毛直後の肌はデリケートな状態になります。
赤みやヒリつきが出た場合は、冷やして落ち着かせてから施術に臨みましょう。


正しい剃毛方法と注意点

剃毛は「早く・深く」よりも「やさしく・ていねいに」が鉄則です。

1. 使用する道具

  • 電気シェーバー(推奨)
     肌を傷つけにくく、敏感肌の方にもおすすめ。

  • T字カミソリ
     毛流れに沿ってやさしく。逆剃りは避けましょう。

  • NGアイテム
     毛抜き、ワックス、脱毛クリームなど。
     毛根を抜いてしまうと、レーザーが反応しなくなり、脱毛効果が落ちます。

2. 剃毛のコツ

  • 明るい部屋で鏡を見ながら、肌を軽く引っ張って平らにして剃る

  • 1ヵ所を何度も往復させず、なめらかに一方向で

  • 剃毛後は、無香料の保湿剤で肌を整える(ただし当日は塗布せず)

3. 剃り残しやすい部位

特に「うなじ」「背中」「VIO」は自己処理が難しい部位です。
当院では、剃毛しづらい箇所はスタッフがサポートします。お気軽にご相談ください。

💬 スタッフの実体験より
「Vラインの剃毛が不十分で照射を一部見送ることになったケースがありました。
少しの剃り残しでもレーザーが反応して痛みを感じることがあります。
不安な方は、自己処理後に写真を撮って確認するのもおすすめです。」


剃毛後の肌ケアについて

剃毛後は角質が薄くなり、乾燥や炎症が起こりやすい状態です。
脱毛前は次の点に注意しましょう。

  • 剃毛後に化粧水・乳液を塗る場合は低刺激・無香料タイプを選ぶ

  • 当日は日焼け止めやオイル系保湿剤を塗らない

  • 炎症がある場合は照射を見送ることもありますので、事前にご相談ください


よくある質問(FAQ)

Q1:剃毛を忘れた場合、施術は受けられますか?

剃り残しが多い場合、安全のため施術をお断りすることがあります。
当院では、背中など一部の剃毛をサポートしますが、基本的には前日までの自己処理をお願いしています。


Q2:剃毛で肌が赤くなってしまいました。どうすればいいですか?

軽い赤みであれば冷却・保湿で落ち着くことが多いですが、炎症が強い場合は照射を延期することがあります。
自己判断せず、当日スタッフにご相談ください。


Q3::剃毛直後にクリームを塗ってもいいですか?

当日照射前に油分の多いクリームやローションを塗ると、
レーザー光が吸収されにくくなったり、火傷リスクが高まる場合があります。
保湿は前日の夜までに済ませてください。


Q4:どんなシェーバーを使うのがいいですか?

医療脱毛用のおすすめは、フェイス用電気シェーバーまたはボディ用電動シェーバーです。
カミソリよりも肌負担が少なく、初心者でも安心して使用できます。


豊中市・吹田市・箕面市で医療脱毛をお考えの方へ

当院では、形成外科専門医が監修する安全性の高い医療脱毛を提供しております。
剃毛方法から照射後のアフターケアまで、すべて医療従事者が丁寧にサポートいたします。

「医療脱毛をしたいけれど、肌トラブルが心配…」
「自己処理が苦手で、剃毛の仕方が分からない…」
そんな方も安心してお越しください。

当院の特長

  • 北大阪急行・大阪モノレール「千里中央駅」から徒歩約5分

  • 駐車場140台完備(2時間まで無料)

  • シミ取り・全身脱毛・肌治療をトータルサポート

  • 形成外科専門医による医療監修で安心安全


クリニック情報

形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック
〒560-0083 大阪府豊中市新千里西町1丁目1-10 Dグラフォート千里中央1階
TEL:06-6310-0312
診療時間:9:00〜13:00(最終受付12:30)/14:00〜18:00(最終受付17:30)
休診日:火曜日・第1日曜日
アクセス:北大阪急行・大阪モノレール「千里中央駅」から徒歩約5分
駐車場:共有駐車場140台(2時間無料)

「当院のシミ取りについてはこちら →(シミページリンク)

「医療脱毛についてはこちら→(医療脱毛ページにリンク)


この記事は

形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック 院長 當内竜馬(日本形成外科学会専門医)が監修しています。