「シミ取りをしたいけれど、ダウンタイムが心配…」
「仕事や予定に支障が出るのでは?」
そんな不安を抱える方も多いのではないでしょうか。

豊中市の形成外科・美容皮膚科 とううちクリニックでは、
レーザー治療や光治療など、シミの種類に合わせた最適な治療法をご提案しています。
今回は、実際に患者様から多く寄せられる「シミ取り後のダウンタイム」について詳しくご紹介します。


シミ取り後のダウンタイムとは?

「ダウンタイム」とは、治療によってダメージを受けた皮膚が回復し、
赤みやかさぶた、色素沈着などが落ち着くまでの期間を指します。

シミ取りにはいくつかの種類があり、それぞれの治療方法によってダウンタイムの長さや症状が異なります。


治療法別のダウンタイムの目安

治療法ダウンタイム期間主な症状化粧・洗顔備考
Qスイッチルビーレーザー約2週間のテープ固定テープ固定 → テープ除去後に薄いピンク色の皮膚テープ保護中はNGピンポイント治療向き。ADM・老人性色素斑などに有効
ルメッカ(IPL光治療)

1日軽い赤み、その後の約2週間の軽微なかさぶた

赤み・薄いかさぶた翌日からOK顔全体のトーンアップ・シミ予防にも◎
レーザートーニング1日軽い赤み軽度のほてり翌日からOK肝斑・くすみに有効。定期照射で改善

スタッフ実体験:

「ルビーレーザーを受けたあと2週間ほどテープを貼って過ごしましたが、
かさぶたが剥がれた後はツヤが出て、化粧ノリが全然違いました。」


ダウンタイム中に起こりやすい症状

  1. 赤み・ほてり感
     照射直後に肌が軽く炎症を起こすことで赤みが出ます。数日で改善します。

  2. かさぶた形成
     レーザー治療の種類(Qスイッチルビーレーザー)によっては、かさぶたができ、保護テープを貼ります。

  3. 一時的な炎症性色素沈着
     肌の再生過程で、茶色く見える期間がある場合がありますが、通常は数か月で落ち着きます。

  4. 乾燥・つっぱり感
     再生中の皮膚はデリケートなため、保湿を徹底しましょう。


ダウンタイム中の過ごし方と注意点

 紫外線対策は徹底的に

日焼けは色素沈着の最大の原因です。
SPF30以上の日焼け止めをこまめに塗り直し、外出時は帽子や日傘も使用しましょう。

 保湿をしっかり

乾燥すると炎症が長引くため、ワセリン・セラミド系クリームで保護を。

 こすらない・剥がさない

かさぶたを無理に剥がすと跡が残る原因になります。自然に取れるまで触らずに。

 メイク・洗顔

軽度の治療(光治療・トーニング)では翌日から可能ですが、
Qスイッチルビーレーザー治療直後はテープ保護中の部位を避けて行いましょう。


当院のシミ取り治療の特徴(豊中市・箕面市・吹田市エリア)

当院では、シミの種類や深さを医師がしっかり診断し、
最も効果的でダウンタイムの少ない方法をご提案しています。

  • Qスイッチルビーレーザー(老人性色素斑・ADMなど)

  • ルメッカ(IPL光治療)(顔全体のくすみ・そばかす)

  • レーザートーニング(肝斑・色ムラ)

治療後は、ハイドロキノン・トレチノイン外用で炎症性色素沈着を予防し、
再発防止のためのスキンケア指導までトータルでサポートします。

院長コメント:

「“早くきれいになりたい”という気持ちは皆さん同じです。
だからこそ、無理に早く治そうとせず、肌の回復を見守ることが大切。
正しいケアをすれば、ダウンタイムを経て“最も美しい仕上がり”になります。」


よくある質問(FAQ)

Q1. シミ取りのダウンタイム中、仕事や外出はできますか?
A1. ルメッカやレーザートーニングはほぼダウンタイムがないため翌日から通常生活が可能です。
 ルビーレーザーの場合も、保護テープの上からメイクすれば目立ちにくくなります。

Q2. ダウンタイム中の入浴や運動は避けた方がいいですか?
A2. 治療当日は激しい運動や長時間の入浴を避け、翌日から軽いシャワーにとどめましょう。

Q3. 炎症性色素沈着はどのくらいで消えますか?
A3. 個人差がありますが、約3〜6か月で自然に薄くなります。
 当院では美白外用薬を併用し、回復を早めるサポートを行っています。

Q4. かさぶたが取れた後にシミが濃く見えるのは失敗ですか?
A4. 一時的に濃く見えるのは「炎症後のメラニン反応」であり、正常な経過です。
 再診時に医師が経過を確認しますのでご安心ください。


院長コメント

「シミ取りの“成功”は、施術技術だけでなく、ダウンタイム中の過ごし方で決まります。
豊中市・箕面市・吹田市エリアの方々に、安心して治療を受けていただけるよう、
当院では“治療後のフォローアップ”にも力を入れています。」

形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック
院長 當内 竜馬(日本形成外科学会専門医


クリニック情報

形成外科・美容皮膚科 とううちクリニック
〒560-0083 大阪府豊中市新千里西町1丁目1-10 Dグラフォート千里中央1階
📞 06-6310-0312
診療時間:9:00〜13:00(最終受付12:30)/14:00〜18:00(最終受付17:30)
休診日:火曜・第1日曜
アクセス:北大阪急行・大阪モノレール「千里中央駅」徒歩5分/共有駐車場140台完備(2時間無料)

「当院のシミ取りについてはこちら →(シミページリンク)

「医療脱毛についてはこちら→(医療脱毛ページにリンク)